体験者紹介
バブ. S ネアー
インド洗剤会社 社長
インド松濤館空手道 代表
空手道、武道の練習で大きな成果を上げています。東京武道館での大会では、研修の成果が上がり、大勢が入賞しました。
日本の寺院や観光地を訪問して、日本文化に触れ、国際交流に役立っています。
日本語の研修はゆっくりと進めています。
現在、インドで洗剤の会社を設立し社長に就任しています。
この体験により、日本との貿易も進めています。

T.Ð ウジャラツナ
スリランカ日本語学校 校長
スリランカ風林火山空手道 代表
スリランカで日本語学校を運営しています。同時に空手道の道場を運営しています。
日本では武道空手道の研修会に参加するとともに、日本文化に触れています。
代々木体育館の全国大会では大きな成果を挙げました。
生徒さんは空手道も大きく進歩しています。
スリランカと日本との貿易にも携わっています。
日本武道文化学院 授業料
入学費用 1年間 1 year 950,000円 yen
宿泊費用 1年間 1year 200,000円 yen ( 1部屋 4人 )
1年間 1year 480,000円 yen ( 1部屋 2人 )
1年間 1year 600,000円 yen ( 1部屋 1人 )
電気、水道諸経費 月1万円以内で実費となります。
食 事 自炊 Self catering
観光費用 希望者のみ 実費となります。
※詳細を希望する方は、お問い合わせ欄下さい。
E-mail: fuurinkazan@jcom.home.ne.jp